ノベルティに大人気のタンブラーとは?水筒との違いや選び方を解説!
2021/5/12(水)
普段から持ち歩く方が増えたタンブラーは、ノベルティとしても人気のアイテムです。
ペットボトルの使用量削減に貢献できるなど、「エコ」な面も今の時代にピッタリ。
当記事ではタンブラーの意味や種類、選び方のポイントなどを解説します!
タンブラーとは?どういう意味?
タンブラーとは、簡単に言うと「コップ」のこと。 現在はいわゆるコップだけでなく、ビアグラス、蓋付きボトルなども広く「タンブラー」と呼ばれます。
つまり、タンブラーとは「飲み物がこぼれにくい容器」という意味です。
幅広いシーンで使われるタンブラーですが、意味や定義を知らない方も多いのでは?
まずは、タンブラーについて以下の3点を解説します。
- タンブラーという名前の由来
- サーモタンブラーとは何か
- 水筒やコップとの違い
「タンブラーって何?」と聞かれたとき、できればサラッと答えたいですよね。
ノベルティとしてオリジナルタンブラーを配るなら、ぜひ知っておきたいポイントです!
タンブラーという名前の由来
タンブラー(tumbler:正式にはタンブラーグラス)の語源は、倒れるモノや転ぶモノだそうです。
そもそもタンブラーとは、獣の角からできた器のこと。
角からできた底が丸い(とがった)形状の器は、よく倒れたり転んだりするため、タンブラーと名付けられたのでしょう。
※英語の「tumble」は「倒れる」や「転ぶ」という意味を持ちます。
なお、タンブラーは「ハイボールグラス」とも呼ばれ、ハイボール・ロングカクテル・ソフトドリンクを飲むときに使われます。
現在では円柱型のグラスを総称してタンブラーと呼ぶことが多く、自宅での利用はもちろん、アウトドアやレジャー、オフィス、コーヒーショップなど、幅広いシーンで目にすることが増えました。
時代と共に「タンブラー」の意味合いは少しずつ変化してきたようですが、今後も私たちの生活にますます定着しそうですね。
サーモタンブラーって何?
サーモタンブラーとは、一般的に真空2層構造のタンブラーを差します。
真空2層構造のタンブラーは保冷・保温効果が非常に高い点が大きな特長で、持ち運び用としてはもちろん、自宅でお酒を飲まれる方にもピッタリです。
私も自宅で画像のようなステンレス製のサーモタンブラー(蓋なし)を使用していますが、飲みかけのビールを残したまま寝てしまったことがあります(苦笑)。
でも、3時間後に起きてビールを飲んでみるとビックリ!ビールがまだ冷たかったんです。
このように、サーモタンブラーなら冷たい飲み物は冷たいまま・温かい飲み物は温かいまま、飲み物の温度を長時間キープしてくれます。
ノベルティに高機能なタンブラーをご検討されている方は、サーモタンブラーがおすすめです!
■真空2層構造とは
タンブラーの外側と内側が2層構造になっていること。
2層の間が真空になっているため、熱を伝達しにくい特性を持ちます。
つまり、冷たい飲み物の場合は外側から熱が伝わりにくく、温かい飲み物の場合は内側の熱を外に逃がしにくいということです。
タンブラーと水筒・コップの違いは?
続いては、混乱される方が多いタンブラーと水筒・コップの違いをご紹介します。
以下のような違いがあるので、覚えておかれるといいかもしれません。
■タンブラーと水筒の違い
タンブラーと水筒の大きな違いとして、密閉性と保冷・保温機能の2点が挙げられます。
タンブラーは種類によって上記2点に違いがあり、蓋付きでもパッキンが簡易的なタイプ、飲み口が空いているタイプなど、かなりバラつきがあります。
一方の水筒は蓋を閉めて持ち歩くことが多いため、タンブラーより密閉性が高いうえに保冷・保温機能も高いのが一般的です。
■タンブラーとコップの違い
タンブラーとコップ(グラス)は厳密に言うと同じものです。
「ビアタンブラー」のように、コップのことをタンブラーと呼ぶこともありますよね?
飲み物を入れる器であれば、基本的にコップやタンブラーと呼んで間違いではありません。
あえて区別をするなら、タンブラーは水筒とコップの中間といったところでしょうか。
タンブラーの素材や種類について
ノベルティストアで取り扱うタンブラーの素材は、大きくわけると下記表の4種類。
蓋付きの水筒に近いタンブラー、ガラス製のビアタンブラー、飲み口が空いたカフェタンブラーなど、幅広い用途でお使いいただけます。
それぞれに違った特長を持っているため、ノベルティ選びの参考にしてみてください。
素材 | イメージ | 特長・用途 |
ステンレス |
|
|
ガラス |
|
|
プラスチック |
|
|
バンブー ファイバー |
|
|
ちなみに、私は仕事用にステンレス製の蓋付きタンブラーを使っています。
蓋を密閉できるためカバンの中で飲み物がこぼれませんし、PCのあるデスク上で使っても安心です。
※以下の画像は私のタンブラー(マイタンブラー)です。
飲み口には中蓋が付いているので、氷を入れても飛び出ません。
夏場はお茶に氷を入れて会社へ持って行くのですが、夕方までお茶が冷たいまま!
氷をカラカラいわせながら飲んでいます(笑)。
ノベルティにピッタリなタンブラーの選び方
続いては、ノベルティにピッタリなタンブラーを選ぶためのポイントを見ていきましょう。
私は日頃からノベルティグッズを提案する立場ですし、実際にノベルティのタンブラーをもらった経験もあります。
また、先ほどご説明したように、タンブラー愛用歴も5年になりました。
そんな私の経験から、ノベルティ用タンブラー選びに大切なポイントを3つ厳選してご紹介します!
持ち運びやすさ(密閉性)
ノベルティ用のタンブラーを選ぶときは、まず持ち運びやすさを意識しましょう。
というのも、タンブラーの利用シーンを考えるとオフィスなど外出先が多いからです。
自宅でコーヒーやお酒をのむためのマグカップやグラスは既にお持ちの方が多いため、蓋なしのタンブラーだと使ってもらいにくいかもしれません。
一方、蓋を密閉できるタンブラーだと、お仕事や学校、レジャー、旅行など、いろいろな場所へ持って行けますよね。
持ち運びやすく毎日使えるタンブラーなら、名入れ印刷(企業名やロゴの印刷)を目にする機会が増えるため、アナタの会社やお店を覚えてもらいやすいでしょう。
保冷・保温力の高さ
タンブラーを持ち運ぶ方は、飲みものをすぐに飲むわけではありません。
たとえば、朝家を出る前にお茶を入れてタンブラーを持って行く場合、できれば1日中お茶の温度をキープしたいところです。
そう考えると、タンブラーの保冷・保温力は大切な要素。
ご自宅でタンブラーをお使いになる方でも、冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物は温かいまま飲みたいはずです。
ノベルティとしてタンブラーを配るなら、保冷力や保温力にも注目して選びましょう。
使う方に合ったサイズ
ノベルティのタンブラーを選ぶときは、ターゲット(使う方)に合わせたサイズも意識されることをおすすめします。
仮にオフィスワーカーをターゲットにしたノベルティの場合、500mlくらいの大きなタンブラーだと敬遠されるかもしれません。(持ち運びにくいからです)
特にコーヒーを持って出社される女性のようなターゲットだと、それほど大きなタンブラーは必要なさそうですよね。
逆にスポーツジムのノベルティやスポーツ大会の記念品など、たっぷり飲みたい方がターゲットなら、容量の大きなタンブラーがおすすめです。
■タンブラーのサイズに関する豆知識
カクテルタンブラーの場合は、8オンス(240ml)が一般的です。
小さいモノは6オンス(180ml)からあり、国際バーテンダー協会の標準は10オンス(300ml)。
レストランやホテルでは略称が定着しており、サイズによって「8タン(はちたん)」などと呼ぶそうです。
タンブラーの使い方に関してよくある質問
それでは最後に、タンブラーの使い方に関してよくある質問と回答をまとめました。
ノベルティとしてオリジナルタンブラーを制作するならもちろん、アナタがタンブラーをお使いになるときにも役立つ知識です。
テーマ別に解説記事をご用意しておりますので、気になる記事がある方はぜひご覧ください。
■タンブラー愛用者が教えるおすすめの使い方-目からウロコの用途も伝授!
タンブラーのおすすめ利用シーンや使い方を解説する記事です。
「えっ!そんなことができるの!?」という意外な使い方もご紹介しています。
乳成分は腐りやすいため、長時間の持ち歩きには不向きです。
■タンブラーに炭酸はダメ!入れてはいけない飲み物と理由について
タンブラーに炭酸飲料を入れてはいけない理由・タンブラーに入れてもOKな飲み物を解説しています。
ちなみに、以下の記事ではご紹介していませんが、蓋付きタンブラーに牛乳やカフェオレを入れて持ち歩くのは避けた方がいいでしょう。
乳成分は腐りやすいため、長時間の持ち歩きには不向きです。
■タンブラーから飲み物がこぼれる原因と対策・こぼれないタイプの選び方
タンブラーから飲み物がこぼれる原因・対策をまとめました。
お使いのタンブラーから飲み物がこぼれてお困りの方は、ぜひご覧ください。
■タンブラーの正しい洗い方-臭い・汚れを落として永く使う方法とは
タンブラーを洗うときは、汚れに合わせて中性洗剤・重曹・お酢・クエン酸を使い分けましょう。
以下の記事でタンブラーの洗い方を詳しく解説しています。
■タンブラーの捨て方は自治体ごとに違う!分別方法を確認するには?
タンブラーの捨て方は、素材によって違います。
また、自治体によっても差があるため、ご家庭に配布される「ゴミ分別一覧表」で確認しましょう。
以下の記事でもタンブラーの捨て方について解説しておりますので、気になる方はご覧ください。
まとめ
タンブラーとは、簡単に言うと円柱型のグラスです。
水筒と比べて密閉性や保冷・保温機能(両方とも水筒の方が高い)に違いはありますが、コップとは厳密にいうと違いがありません。(タンブラーも広い意味でコップです)
タンブラーの素材にはステンレス・ガラス・プラスチック・ バンブーファイバーなどの種類があり、中でもステンレス製のサーモタンブラー(真空2層構造のタンブラー)は保冷・保温効果がバツグンです!
オリジナルタンブラーを制作してノベルティとして配布するなら、保温・保冷効果はもちろん、持ち運びやすさ(蓋の密閉性)、使う方に合ったサイズ感も意識しましょう。
もしタンブラー選びで困ったときは、お気軽にノベルティストアへお問い合わせください。
アナタの目的やご予算に合ったタンブラー、名入れ印刷のデザインなど、幅広くご相談に乗らせていただきます!
ノベルティストアで取り扱っているタンブラーをご覧になりたい方は、オリジナルタンブラーの商品一覧ページをご確認ください。
この記事をシェア
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(6)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年1月(6)
- 2022年11月(7)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年1月(2)