巾着&バックパックの使用レビュー
2021年8月11日
レビュー記事内の商品は生産が終了しております。
類似商品としてこちらの商品がおすすめです。
ノベルティとして人気の高いエコバッグ。
もらって嬉しいアイテムですが、スタンダードな形のものはもういくつか持っているものですよね。
今回ご紹介する「巾着&バッグパック」は、一般的なエコバッグとはちょっと違ったスタイルのもの。
紐で絞る巾着型の背負えるバッグ、いわゆるナップサックです。
アクティブなターゲットへ配布したい場合や、他のノベルティと少し差をつけたいとき、このバッグの出番です!
両手を空けておきたい野外活動時や、雨の日や荷物の多い時、子供連れの時などに重宝します。
名入れをすれば、目につく高さにプリントが入るので、宣伝効果もバッチリですよ。
当ページでは、具体的なおすすめポイントを細かく解説いたします!
ノベルティとして利用したシーンをイメージしながら読んでみてくださいね。
巾着&バックパックってどんなエコバッグ?
「巾着&バッグパック」は、背中を覆うジャストサイズのバックパックです。
たっぷり荷物が入るうえ背負えるので、荷物が多い時もらくらく移動できますよ。
お色は、ブラックとグレーの2色展開。
誰にでも受け入れやすいベーシックなカラーは持つ人を選びません。
概要は以下をご確認ください。
単価(税込) | 210.1円 |
デザイン | ・四角い巾着に長い紐のついたナップサック型 ・マチやポケットがなくシンプル |
素材 | ポリエステル |
特長・機能 | ・たっぷり入る大容量 ・軽く、強く、洗いやすい ・背負えるので、持ち運び楽々 |
使い方 | ・サブバッグとして ・ギフトの包装資材として ・非常用の持ち出し袋として |
おすすめ 業種・配布シーン | ・アウトドアやスポーツ用品関連 ・特典や記念品などに ・包装用資材として ・非常用持ち出し袋として |
シンプルすぎて少し寂しいかな、というのが第一印象です。
名入れ印刷すれば、ぐっと魅力が増すことでしょう。
オリジナルデザインのオシャレなバックパックは、受け取った方に喜ばれると思います。
巾着&バックパックのデザインについて
デザインはいたってシンプルです。
長方形の袋に、マチなし、ポケットなし。
入れ口に紐を通した巾着型、長い紐はハトメに通され、背負えるようになっています。
ポイポイっとたくさん詰めて、ぎゅっと縛るだけなので、動作はスムーズ。
アクティブに動くシーンにお似合いのアイテムです。
飾り気のない形状にブラックとグレーのベーシックカラー。
名入れ印刷が引き立ちます。
バックパックなので、肩掛けスタイルのバッグより名入れ印刷が目立つこと請け合いです。
巾着&バックパックの素材について
「巾着&バックパック」の素材はポリエステル。
衣類やバッグによく使われる素材のひとつです。
エコバッグといえばポリエステルで作られているものが多く、非常になじみのある素材ですよね。
ポリエステルの特徴を一言でいうと、軽くて丈夫。
速乾性にすぐれているので、カビや湿気に強いです。
たっぷり荷物を入れても破れにくいですし、濡れたものを入れてもすぐ乾きます。
シワになりにくくヘタりにくいので、長くお使いいただける優秀素材です。
また、このバッグは紐を通してあるハトメもプラ素材なのが嬉しいですね。
濡れて錆びたり、汚れて変質したりしにくそうです。
巾着&バックパックの特長・機能について
「巾着&バックパック」のデザイン性に続いては、機能面が気になるところですよね。
使いやすさや収納面など、実際手に取った印象をお伝えします。
容量はどれくらい?
サイズはヨコ420mm×タテ500mmです。
写真の通り、ペットボトル3本が余裕で入ります。
ただ、細い紐で背負うことを考えると、重いものをたくさん入れるのはおすすめできません。
あまり重量のない、でもかさばるものを入れるのに適しているでしょう。
また、間口が巾着絞りなので、薄い書類や四角いものを入れて口を絞ると端が折れてしまいそう。
型崩れが気になるものを入れるのには向いていません。
マチがないので、水平を保ちたいものも不向きでしょう。
こぼれるおそれのあるものは入れないようにしてください。
持ちやすさはどう?
背負えるので、大きい荷物を持って移動のする際は特に重宝しそうです。
両手が空くと自由度が高まり、アクティブに活動できると思います。
ただ、紐が細いため、重量があると肩に食い込んで痛いです。
たっぷり入るのは利点ですが、極端に重いものを詰めないようにしましょう。
折りたたんで収納できる?
「巾着&バックパック」はもちろん折りたためます。
写真のようにペタンと薄いので、たたんだりクルクル巻いたり、自由自在です。
2~3度折れば、どんな隙間にも差し込んでおけると思います。
狭い場所に収納する場合は、紐が少々邪魔になるかもしれません。
取り出すときに、紐が引っかかって棚のものも一緒にバラバラ…、とならないよう、紐を中に入れ込んでたたむようにするといいでしょう。
折りたためばコンパクトになるので、サブバッグとして携帯するのにはうってつけです。
行き帰りで荷物の量が変わる際など、威力を発揮するでしょう。
保冷効果はある?
携帯性にすぐれたシンプルな作りですので、保冷効果はありません。
中のものを保冷したい場合は、保冷剤と一緒に入れるといいでしょう。
ただ、背負う場合、背中の熱で中のものが温まってしまいそうです。
冬場は冷たいものが背中に当たって寒そう…。
保冷が必要なものを入れて使う場合は、背中の熱が伝わらないよう、肩や腕にかけるなどして使ってくださいね。
巾着&バックパックの使い方について
実用性の高い「巾着&バックパック」は、多様なシーンで使えそうです。
おすすめの使い方やお手入れの仕方、使用上の注意などにもふれておきます。
どんな使い方がおすすめ?
サブバッグとして、日常的にお使いいただくと便利でしょう。
自転車の前カゴがほかの荷物でいっぱいでも、背負える袋があれば助かりますよね。
小さなお子様がいる方ならば、手が空くのでお世話の妨げになりません。
店舗様であれば、名入れ印刷をしてご利用するのがおすすめです。
ギフトを入れる包装資材にしたり、中が見えないので、あれこれ詰めてお楽しみ袋を作ったり。
持ち帰って再利用できるバッグは、お客様に喜ばれると思います。
また、非常用の持ち出し袋として、防災グッズを入れておくのもいいでしょう。
容量が大きく、さまざまな形や大きさの非常グッズが難なく収まります。
両手が空くことは、非常時には特に重要視されるポイントですよね。
お手入れの方法や注意点
汚れが気になったら、洗濯機へ。
普通に洗って問題なしです。
洗う際に注意したいのは、唯一紐でしょうか。
洗濯機の中でタオルやズボンとグルグル巻きついて、すべてが一緒に出てくる…
よくあるシーンです。
紐は絡みやすいので、洗濯ネットに入れるとよいでしょう。
気軽に洗濯機でお手入れできるのは嬉しいですね。
注意点としては、高温に弱いことです。
乾燥機やアイロンは避けるようにしましょう。
溶けたり縮んだりすることがあります。
うっかりクチャクチャっとなってしまった場合は、洗って干せば戻ると思います。
巾着&バックパックのおすすめ業種と配布シーンは?
「巾着&バックパック」は、どんな業種にもおすすめできるノベルティです。
バックパックならではのアクティブな印象は、アウトドアや旅行、部活動など、野外でご利用いただくのにぴったりです。
アウトドア、スポーツ用品、旅行用品などを扱われる業者様なら、違和感なくお使いいただけることでしょう。
業種を絞らない場合、ターゲットのイメージはどちらかというと若い方です。
ただ、非常用の持ち出し袋にするならば、その限りではありません。
配布シーンとしては、来店や入会特典、商品の包装などにお使いいただくのがおすすめです。
そのほか、防災関連、アウトドア、スポーツ関連のイベントやキャンペーンにも、ぜひご利用ください。
この記事をシェア